halo-blog

不動産業の新入社員。雑記ではありますが、読者に新しい知見をもたらすことを目的としています。

メラビアンの法則とは? 解説とそれを用いた人身掌握術

この記事では、
メラビアンの法則の解説と
それを用いた人身掌握術を紹介する。

是非、この記事を読む5分を下さい。

人に好印象を与える接し方が
分かってくるはずです。






まずはメラビアンの法則の簡単な説明から。

メラビアンの法則とは

「人が相手から情報を得る際に影響されるのは、言語情報が7% 聴覚情報が38% 視覚情報が55%。」

であることを示す法則だ。

図にすると分かりやすい。


f:id:yamazaki0310:20190227235055j:plain


言語情報とは言葉そのもの
聴覚情報とは声のトーン
視覚情報とは表情やボディランゲージ
である。


つまり、
人間は、発する言葉より発し方に影響を受けるのだ。


想像してみて欲しい。

上司が部下にかける言葉
「この仕事は君に任せます。」


猫背で目も合わせずに言う場合と
背筋を伸ばし胸を張り笑顔で部下の肩に手を置きながら言った場合

どちらが
「自分はこの上司に信頼されているな、頑張ろう。」
と、思うだろうか?


間違いなく後者だろう。


何を言うかよりどう言うか

コミュニケーションの基本を
忘れないでいるために
メラビアンの法則は頭の片隅に留めておいて欲しい。



とは言っても
「言語情報の方が大事ではないか?」
と思われる読者もおられるだろう。

そのために
メラビアンの法則の妥当性を示す例を
3つ挙げてみよう。

1 実験により立証されている

メラビアンの法則を提唱したのは
アルバート・メラビアンさんである。

彼はカリフォルニア大学ロサンゼルス校の心理学名誉教授である。
そんな彼がきちんと実験によって立証している。

彼の名前から法則が名付けられた
なにも
メラビアンというのは適当につけられた
名前ではない。


2 科学的根拠を理解してくれ

非言語情報が相手に与える印象について
科学的根拠を基に金髪のお姉さんが話している。
これを見てもらうのが早いだろう。

https://youtu.be/flQwXztDdfA

Your body language may shape who you are | Amy Cuddy



あわせてこちらもおすすめしたい。
視覚情報と聴覚情報を駆使し
笑いをかっさらうお兄さんだ。

https://youtu.be/ToJD5r2SmwI

ウィル・スティーヴン 「頭良さそうにTED風プレゼンをする方法」




3 非言語の劇が面白い

なんと、
台詞の一切無い舞台が存在する。

身体だけで伝える演技。


そんなものが成立するはずがない。
そう思って観劇したが
面白いくらいに心情が伝わってくる。
クライマックスでは思わず涙した。

興味があったら是非。

portsquare.jp





ここまで読み進めていただいたら
ある程度はメラビアンの法則について
理解できたと思う。




最後に
メラビアンの法則を用いた
人身掌握術についてお話しよう。


一例として
芸能人の有吉弘行さんを思い浮かべて欲しい。


今やテレビで見ない日はない彼。

かなりの毒舌を吐いているが
不思議と嫌われていない。
むしろ、皆に好かれているように見える。



なぜ毒舌を吐いても嫌われないのか
考えたことがあるだろうか?

この現象を説明できるのが
メラビアンの法則なのである。


有吉さんは
悪口を笑顔で明るいトーンで
楽しそうに本人に伝えている。

これは言外に
「プラスのメッセージですよ。」
と受け取られるのである。



「そんなわけあるかい!」
と、思われただろうか?


「ああ、確かに。そうかも!」
と、思われただろうか?



もし、少しでも納得したなら
コミュニケーションスキルは大幅に向上した。

「相手にこう思われたい」
そう思うのならば

そう振る舞ってみよう