halo-blog

不動産業の新入社員。雑記ではありますが、読者に新しい知見をもたらすことを目的としています。

昔のドラマは面白かったのか


「昔のドラマは面白かった。」



これはよく耳にする意見だ。


皆さんはどうお考えだろうか?


確かに私も小学生の頃はドラマが大好きだった。それから、歳を取るにつれて部活や勉強、交友の優先度が高くなり、ドラマから離れたのだろう。記憶では、自分が小学校高学年(2007〜2008年度)頃のドラマが面白かったから、当然その年は多くのドラマを見ているはずだ。



一体、今までいくつのドラマを見てきたのか?

Wikipediaを参考にし数えた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%88%A5)


その結果、ちょうど150タイトルだった。学校でドラマの話題に置いてけぼりになる事もなく、かと言って熱狂的なドラマファンでもない私だ。つまり平均的。


22歳男性はだいたい150タイトル前後に落ち着くのではないだろうか?


そして、見てきたドラマを半期ごとに分けてグラフにしてみた。
f:id:yamazaki0310:20190325132250j:plain
※再放送で見たドラマは、いつ見たのか定かではないため省いた。



グラフにしてみて驚いた。


小学校高学年がピークになり、それから本数は落ちていくだけだと思った。しかし、ピークは中学3年生の頃で大学生になってからも、それなりにドラマを楽しんでいるではないか…!


私の周りでは、高校入学(2012年)のお祝いでガラケーからスマートフォンに機種変更した人が多かった。スマホの普及に伴い、SNSが流行りだし、YouTubeなどのオンデマンドの暇つぶしコンテンツが台頭した。娯楽の選択肢は増え続ける一方で、テレビに割く時間は減っていったのだろう。高校での話題はSNSに関することが多かった気がする。これに"テレビがつまらなくなった"ことで拍車がかかったのか?


確かに、視聴者からの批判なんかで過激な内容が放送できなくなりバラエティはつまらなくなった、という説もある。放送倫理番組向上機構(BPO)とかいう正義感溢れる団体もいるしね。


でも、今回Wikipediaを参考に見たドラマを数えていて気付いたことがある。


ドラマに関しては、最近のやつも面白いぞ???


私が小学生だった頃の、スーパードラマ「花より男子」「ブザービート」「プロポーズ大作戦」辺りは粒ぞろいだ。


かと言って、大学生のうちにどハマりした「お義父さんと呼ばせて」「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」「逃げるは恥だが役に立つ」「ボク、運命の人です。」も素晴らしい。


「小学生の頃は気楽で良かった」なんていう思い出補正を抜きにして考える。小学生の時に見たドラマも大学生の時に見たドラマもどっちも面白い。もう、それでいいじゃん。




え?学生はずっと気楽だろって?


f:id:yamazaki0310:20190328002713j:plain