halo-blog

不動産業の新入社員。雑記ではありますが、読者に新しい知見をもたらすことを目的としています。

アドラー心理学 対人関係の悩みを減らそう



この記事はアドラー心理学を勉強したことがない方へ向けて書いている。


皆様も毎日の生活で人にイラッとすることがあると思う。


「友達がウザイ」
「パートナーのここが気に入らない」
「勤務先に嫌いな人がいる」
「家で家族にムカつく」


どんなに尊敬している人でも、嫌いな所の1つや2つあるものだ。私達は日々、誰かにマイナスの感情を抱きながら生きている。


こういったネガティブな感情を少なくして、尊敬と愛を持って周りの人と関われたら、人生を楽しく生きられると思わないだろうか?


それを実現するヒントがアドラー心理学であると私は思っている。


アドラーという一人の人間が一生をかけて見出した真理を、私たちは簡単にネットで学べる。時代の変化は本当に怖い。


そもそも


アドラー心理学とは、オーストリアの精神科医であり心理学者のアルフレッド・アドラー氏(1870~1937)が創始し後継者が発展させてきた心理学の体系である。

↓アドラー氏
f:id:yamazaki0310:20190329223557j:plain
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC


アドラー心理学の教えが書かれている「嫌われる勇気」と「幸せになる勇気」の2冊は自己啓発の源流とも称される名著だ。その中で語られることは膨大である。よって、その全てを紹介することはできない。だから、アドラーの教えで最も重要であり実践的な原理原則を解説しようと思う。


五万とある自己啓発本を多読するより、アドラー心理学を根本まで理解する方が、実生活にもたらす恩恵は大きいだろう。

f:id:yamazaki0310:20190328120120j:plain

TBSドラマ『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』9話より






まず、最初にアドラー心理学を学ぶと何がいいのか。

それは、「対人関係のストレスを無くし、幸福なる生を実現する」方法が分かることだ。


宗教臭いと思われただろうか?
心配はいらない。アドラーは、自分の人生は自分自身の努力でしか変えられないことを教えてくれる。神には頼らない。



では、本題へ入ろう。


アドラー心理学を学ぶ前に次の2点を理解して欲しい。


1:全ての悩みは対人関係の悩みであること。
2:人間の根源的な欲求として所属感があること。


1:宇宙でたった1人で生きていたら、仕事・家族・恋人・友人・お金のことで思い悩むだろうか。きっと、悩まない。孤独という悩みですら、そもそもの他者が存在しないと、思い浮かびもしない。よって、全ての悩みは前提となる対人関係があるからなのだ。


2:そして、人類200万年の歴史の中で199万年は狩猟採集の時代だった。この時代では、協力して集団を作り食料を調達し子育てをしていた。誰かと協力せずに自分一人だけでは、生き残って子孫を残すといった生物としての役割を全うできない。つまり、共同体を作り上げ分業することは我々の生存本能に刻み込まれている、と考えてもおかしくないだろう。よって、人間には根源的な欲求として「コミュニティの中に居場所がある」感覚、つまり所属感が存在している。


人間は生存・繁殖のために社会を作った。しかし、社会を作ったが故にストレスを抱えることとなったのだ。



※宇宙に一人で生きていても物を食えなきゃストレスだろう、と思った方がいたら、怒らないでくれ。私もそう思う。アドラー氏に聞いてみたい。



この2つを前提知識として押さえた所で、原理原則の解説だ。



対人関係のストレスを無くすには、課題の分離ができればいい。


課題の分離とは、「目の前の課題が誰の課題であるのかを見極め、他者の課題には決して踏み込まないこと」だ。


例えば「勉強する」という課題は子供自身のものだ。課題を放棄して最終的に損害を被るのはその子供だ。それは教師の課題でも親の課題でもない。だから、「勉強をしなさい」という強要するような態度をとってはいけない。


しかし、教師や親からすれば子供には勉強してもらいたい。そういった場合は、他者の課題に「介入」ではなく「援助」という形をとって関わろう。「援助」とは、もし勉強をする意欲が湧いたなら、手助けする知識や経験、お金があることを伝えることだ。


他者の課題を切り捨てることができたら、自分が何をするかは自分の課題であり、それを受けて他者が何を思うかは他者の課題であり自分では操作出来ないことに気付く。


他人の目が気になるのは、課題の分離が出来ていないからだ。


アドラーの教えである「課題の分離」は対人関係のストレスを減らす劇的な方法だから、ぜひ身につけていきたい。




嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII